地域別特別授業について
先生のご紹介
新潟県内各地域現地で開催されるプログラミング教室は、あなたの地域の特別講師/あなたの地元でデジタルを活用してお仕事をしている人との触れ合うことが可能です!
地元の魅力的な先生たちをご紹介します!
小千谷市
淵本 友隆
ふちもと ともたか
株式会社淵本鋼機は機械工具の専門商社として、金属加工に必要な機械工具を工場に販売しております。私たちが供給させてもらっている機械工具は、自動車・スマートフォン・航空機などあらゆる金属部品に使われております。
デジタルを活用することが必要不可欠な時代です。各企業がどのようにデジタルを活用しているかを是非勉強してください!
リンクチャネル株式会社
はが はるひこ
羽賀 晴彦
インフラエンジニア(サーバー作ったり、ネットワーク構築したり、管理・運用)をやっています
学校の勉強以外にも楽しいことを見つけて
自分で勉強を進めてみてください
十日町市
一般社団法人にいがた圏
松井 千枝
まつい ちえ
一般社団法人にいがた圏は、新潟県の地域活性化を目的とし、教育、移住、経済振興を推進する団体です。高校と地域の連携促進事業、空き家対策事業など、地元企業や自治体と連携し、地域社会の発展を支援しています。
デジタル技術で学校を越えた活動を開始!
皆も、デジタル技術を使って学校をもっと楽しくしよう!
一般社団法人にいがた圏
おおつか まこと
大塚 眞
一般社団法人にいがた圏は、新潟県の地域活性化を目的とし、教育、移住、経済振興を推進する団体です。高校と地域の連携促進事業、空き家対策事業など、地元企業や自治体と連携し、地域社会の発展を支援しています。
小さな範囲から大きな範囲まで、身近なところからデジタル化は進んでいます。その変化が分かるようになると、世の中はもっと面白くなりますよ。一緒に学びましょう。
見附市
鈴木 知樹
すずき かずき
金津屋は創業116年目を迎えた五泉市の老舗企業です。プロ職人さん向けの工具や資材の販売、住まいのリフォーム、ギフトなども扱っています。ECサイトでは、全国の職人さんに日々商品を届けています。
プログラミングは未来を創る学問です。将来必ず役に立つので、楽しんで学んでいきましょう!
にしの れい
西野 励
新潟から離れる若者を減らしたい想いでグローカルマーケティングに入社。プランナーでの提案活動を経て、2024年から県内企業のマーケティング、人材育成、採用支援を行う。
夏休みの期間を使ってプログラミングの面白さ、奥深さを一緒に学びましょう!私が当日サポートいたします!
阿賀野市
立川 卓
たちかわ たかし
帆苅組(ほかりぐみ)は阿賀野市保田にある建設会社です。阿賀野市を中心とした県内各地で道路や河川などの工事を手掛けています。現在は水害等の復旧工事にも積極的に取組んでいます。
最近の建設現場では、デジタル技術や通信技術の活用が進んでいます。活用例を紹介するのでお楽しみに。
キヤノンイメージング
システムズ株式会社
いからし ともえ
五十嵐 智江
新潟育ち、ハワイ旅行を夢見る2児の母です。仕事ではプリンタを動かすプログラムの開発に携わっています。休日は子供たちと新潟県立植物園に出かけたり、お人形の服を作ったりしています。
プログラミングを通して、「こうすればいいのか!」「できた!」「楽しい!」を
ぜひ見つけてください。
新潟市
小竹 周平
こたけ しゅうへい
新潟市西区赤塚で漬物の製造を行っておりますヤマキ食品と申します。赤塚は日本でも有数の加工用大根の産地で、赤塚の大根を漬けこんで美味しいお漬物を作っています。
失敗を恐れず、どんどん挑戦してください!失敗は成功への重要なステップであり、成長の過程です。
いづ あつし
伊津 惇
新潟県長岡市生まれ。長岡工業高等専門学校卒業。2017年にフラーに入社し、「長岡花火公式アプリ」「Snow Peak公式アプリ」などの開発を行う。 現在は執行役員として開発部門の統括を行う。
現在の生活を支える技術の一つである、プログラミングについて一緒に学びましょう!
三条市
小越 元晴
おこし もとはる
私たちは飲食店の厨房(キッチン)を作っています。ガストもサイゼリヤも吉野家も丸亀製麺も、私たちが厨房を作っています。日本の飲食チェーンを支える企業です。
仕事には、単純作業と思考作業があります。単純作業をDXで楽にして、思考作業の時間を増やすことが大切。
さわだ すみれ
澤田 すみれ
新潟市出身。新潟大学人文学部を卒業後、アークべルグループにてウェディングプランナーを務める。その後(株)リクルートにて広告マーケティング営業に8年半従事。今年4月より現職。
「どんな大人になろうかな?」を考えるきっかけになれますように。お会いできることを楽しみにしています!
糸魚川市
株式会社カネタ建設
いのまた なおと
猪又 直登
新潟県糸魚川市・上越市を中心に、建築・土木・不動産の他、訪問介護・家政婦紹介・介護タクシー・福祉用具レンタル販売・運動型デイサービス事業等を展開する暮らしワンストップ企業。
私たちの会社は仕事を通じて「まちづくり・ひとづくり」をしています。気になったらぜひ見学に来て下さい。
かすが りょういち
春日 良一
ドコドア株式会社取締役。大学卒業後、映像制作からキャリアをスタート。雑誌制作、企画営業、WEBプロデューサーなど職業を転々とする。2019年よりドコドアに入社。2020年より現職。趣味は旅と本。
自分で自分のキャリアを考えるのは、当たり前のようでとても難しいこと。まずは好きなものを丁寧に見つめて
上越市
小川 克彦
おがわ かつひこ
上越妙高から全国へ、野沢菜や昆布などを使用したこだわりのお漬物をお届けしております。食卓笑顔の理念のもと、製品と通じて笑顔あふれる食卓を増やしたいと、日々活動しております。
仕事は大変ですが、すごく楽しいです。勉強に部活動、たくさんの遊びの中で成長する皆様の社会での活躍を応援してます。
株式会社U-NEXT HOLDINGS
ふるの さとし
古野 慧
新潟県長岡市出身(25歳) スキークロスの現役選手 2022年北京五輪出場 U-NEXT HOLDINGS スキークラブ所属 2026年ミラノ五輪でのメダルを目標に活動中
その時々で、自分がしたいこと、やるべき事を深く深く考えてみてください。 自ずと進む道が見えてきます!
長岡市
株式会社ナンバ
難波 俊輔
なんば しゅんすけ
長岡市に本社のある建設業で、冷凍空調設備が得意です。自社開発した冷凍機向けのIoTフロン漏えい検知システムで環境大臣賞を受賞。世界からも注目されるこの技術で地球温暖化防止に貢献します。
これからの時代、どんな仕事をするにしてもICT(情報通信技術)に強い方が絶対いいです!
おおさわ ゆか
大澤 容佳
私の仕事は「大好きな人の夢実現に向けて一緒に計画を立て、行動すること」です。社会人になって10年目、現在は社員・学校のコーディネーター・経営者という「3つの顔」で仕事をしています。
将来の夢がなくても大丈夫!目の前のことに一生懸命取り組んだ積み重ねが、自分の可能性を広げてくれるよ!
魚沼市
柏原 瑛士
かしわばら えいし
ホリカフーズは、「食べることをあきらめない」を合言葉に、高齢や病気、障害を原因として食事が難しい方への「介護食」や、震災や豪雨など災害時に役に立つ「災害食」などを製造・販売している会社です。
プログラミング能力は、これからの社会のあらゆる場面でますます役に立つ力だと思います。
株式会社アイエスエンジニアリング
株式会社Academix
なぐも だいすけ
南雲 大輔
南魚沼市Uターン後、ロボットSIer企業にて
取締役副社長として従事。「選択肢を広げたい」という想いから株式会社Academixを創業し
プログラミング教室を運営。地域貢献と人材育成に尽力。
未来を自分で創る力を、
プログラミングで一緒に身につけよう!
胎内市
新野 太一郎
にいの たいちろう
「見たことのない未来の景色を創るのは我々だ」を経営理念に掲げ、世の中に鉄骨とSNSを通じてダンスと笑顔を皆様にお届けします!新潟県北地域で魅力度No,1企業を目指し挑戦し続ける我が社を是非チェックして下さい!
未来のなりたい自分になる為に色々な事に挑戦していきましょう!今は何の役に立たないと思う事もいつか必ず為になる日が来るはずです!
TM共同法律事務所
つかの ようへい
塚野 洋平
新潟市で弁護士登録して約10年、弁護士の一般的業務を体験しました。 現在は、趣味分野の活動をしながら、起業やM&Aを通じて、会社経営をメインに取り組んでいるところです。
何事も行動しない人より、行動した人の方が人生楽しそうです。 とりあえず動いてから考えるくらいで丁度よい。
弥彦村
株式会社ブリッジにいがた
今井 雅也
いまい まさや
当社は、「地域への貢献」を目的に2019年4月に第四北越フィナンシャルグループが中心となって設立した「地域商社」です。県内外の専門家、事業者との連携のハブとなり、地域の持続的な発展に貢献します。
まちづくりのカギは「思いをもった人材」との連携です。ぜひ皆さんの地域のことを教えてください!そして、地域のこれからを一緒に考えましょう!
株式会社吉田屋
ヤヒコロジー株式会社
さとう ゆきなり
佐藤 行成
大手PR会社、大手広告代理店を経て昨年帰郷。現在は家業の飲食店を経営。 より地域活性化に貢献するためヤヒコロジー㈱を設立。観光協会やスタートアップなどの広告戦略をプロデュースしている。
正解がより見えづらくなった現代。大事なのは「考え続けること」。明るい未来を一緒に考えていきましょう。
阿賀町
漆原 典和
うるしはら のりかず
麒麟山酒造は、新潟県の東側、福島県との県境の町「阿賀町」で創業し、今年181年を迎えました。地域の米・水にこだわり、一貫して「淡麗辛口」を追求する地酒蔵です。
少子化が進む阿賀町。限られた人財で「本来やるべきこと」をするためにDX化を促進しています。
個人事業主
かとう めぐみ
加藤 恵美
福島県伊達市出身。教育学部在学中に「イキイキした大人が、子どもをイキイキさせる」と感じ教育系NPOで教員や地域と協働した中高生の伴走支援を経験。現在はコーディネーターとして活動中。
キャリアは「働く」だけでなく「自分がどう生きたいか?」の問いだと私は思います。一緒に考えましょう!